ジャニーズグッズ整理券|当日「売り切れ」で買えない場合の対処法

グッズの悩み・疑問
イメージ画像(ハピタメ通信作成)
記事内に広告が含まれる場合があります。

ジャニーズのコンサートグッズを確実に手に入れたい!

でも、整理券を取得しても売り切れてしまうことがあるって本当?

この記事では、ジャニーズグッズ整理券の取得方法から、売り切れを回避するコツまで詳しく解説します。

整理券システムの仕組みや、当日の注意点、さらには売り切れた場合の対処法まで、ジャニーズのコンサートグッズを手に入れるための情報が満載です。

記事の内容
  • グッズの売り切れを避けるためのコツ
  • グッズが売り切れた場合の対処法
  • 入場整理券の予約方法
  • 同行者がいる場合の注意点
  • 遅刻した場合の対応
  • 時間を変更する方法
スポンサーリンク

ジャニーズグッズ整理券:売り切れを回避するには?

ジャニーズ(現スタートエンターテイメント)のコンサートグッズを会場で購入するには、入場整理券が必要です。

しかし、入場整理券を持っていても、当日グッズが売り切れてしまうこともあります。

そこで、グッズの売り切れを回避するコツについて解説していきます。

  • コンサートグッズの会場販売は入場整理券の予約が必要
  • 入場整理券を確保しても当日売り切れで買えない場合がある
  • 会場販売の売り切れを避けるコツ
  • 会場販売で売り切れた場合の対処法
  • 入場整理券の取り方
  • 申し込んだのに受付完了メールが来ない理由

コンサートグッズの会場販売は入場整理券の予約が必要

ジャニーズのコンサートグッズを会場で購入するには、事前に物販会場に入場するための整理券を予約することが必須となっています。

このシステムは2022年末頃から、混雑緩和とスムーズな販売を目的として導入されました。

整理券の予約は、「コンサートグッズ販売会場 入場整理券予約サイト」で行います。

このサイトにアクセスし、会員登録を済ませてから、希望の公演と日時を選択して整理券を取得してください。

整理券はQRコード形式で発行され、これを会場で提示することで入場できます。

予約開始は通常、公演初日の1週間前からです。

公演によっては、予約開始直後に枠が埋まってしまうこともあるので、早めの予約が肝心です。

スポンサーリンク

入場整理券を確保しても当日売り切れで買えない場合がある

入場整理券を予約できたからといって、必ずしも目当てのグッズが購入できるわけではありません。

在庫数に限りがあるため、人気アイテムは早い時間帯に売り切れてしまうことがあるのです。

整理券は入場を保証するものであり、商品の確保を約束するものではないことを理解しておく必要があります。

会場販売の売り切れを避けるコツ

売り切れを回避するには、できるだけ早い時間枠の整理券を取得することが重要です。

通常、整理券の時間枠は30分刻みで設定されています。

例えば、12:00~12:30、12:30~13:00というように区切られています。

早い時間枠ほど人気が高く、予約が取りにくい場合がありますが、グッズを確実に手に入れるチャンスも高いです。

人気の時間枠は瞬時に埋まってしまうこともあるため、予約開始時刻には必ずサイトにアクセスできるよう準備しておきましょう。

スポンサーリンク

会場販売で売り切れた場合の対処法

お目当てのグッズが会場で売り切れてしまった場合、オンラインストアでの購入が有効な対策となります。

ジャニーズのコンサートグッズは、ファミクラストアの「MERCH MARKET」で購入できます。

MERCH MARKETでは、ツアー開始前と終了後の2回に分けてグッズの販売が行われ、ツアー開始前は争奪戦になることも多いですが、ツアー終了後の再販売時であれば人気アイテムも手に入れやすいです。

販売スケジュールを調べておき、販売が開始されたら注文しましょう。

販売スケジュールは、ジャニーズのSNSアカウントなどで確認できます。

また、各グループの公式ファンクラブに入会していると、メールで販売情報が届くこともあります。

オンラインストアで購入する場合は、会場販売と違い、送料(全国一律770円)がかかるので注意が必要です。

入場整理券の取り方

ジャニーズのコンサートの物販会場に入場するための整理券は、専用のウェブサイトで予約します。

入場整理券の予約手順
  1. コンサートグッズ販売会場 入場整理券予約サイト」にアクセスする
  2. 会員登録を行う
  3. 希望の公演を選択し、日時を指定して申し込む
  4. マイページに入場整理券が表示される
  5. 予約した日時にグッズ売り場に行き、受付時に入場整理券(QRコード)を提示する

まず、「コンサートグッズ販売会場 入場整理券予約サイト」にアクセスしたら、会員登録を行います。

会員登録が済んだら、トップページを下にスクロールするか、メニューの「お申込み」をタップすると、公演名が表示されるので、希望の公演を選択します。

スケジュールの画面が表示されるので、下にスクロールし、希望の公演日をタップしましょう。

「お申込み受付」画面が表示されたら、下の方にあるプルダウンをタップします。

(出典:コンサートグッズ販売会場 入場整理券予約サイト

すると、下のような画面が表示されるので、希望の時間を選択して、「入場整理券申し込み」ボタンをタップしましょう。

(出典:コンサートグッズ販売会場 入場整理券予約サイト

「○」が空いている枠、「✕」が空いていない枠です。

選択日時が間違っていないことを確認したら、「登録する」ボタンをタップして申し込みを完了させましょう。

申し込みが完了すると、「お申し込み受付完了のお知らせ」メールが届きます。

申し込んだのに受付完了メールが来ない理由

受付完了メールが届かない場合、主な理由としては、迷惑メールフォルダへの振り分け、サーバーの混雑によるメール送信の遅延などが考えられます。

まずは、迷惑メールフォルダを確認しましょう。

それでも見つからない場合は、予約サイトのマイページにログインし、QRコードが表示されているかを確認してください。

QRコードが表示されていれば、申し込みは正常に完了しています。

メールが届かなくても、QRコードさえあれば入場は可能です。

ジャニーズグッズ整理券があるのに売り切れ:よくある質問

ジャニーズグッズの整理券に関しては、多くのファンが疑問を抱えています。

以下で、主な質問について解説します。

同行者も一緒に入場できる?

ジャニーズのグッズ販売会場への入場整理券は、原則として1名のみの申し込みが可能です。

つまり、同行者と一緒に入場することはできません。

もし、同行者もグッズの購入を希望している場合には、同行者の分もまとめて購入するか、同行者も別に入場整理券を予約しましょう。

ただし、小学生以下の子どもの場合は例外で、保護者の整理券で一緒に入場できます。

小学生だけでの入場はできず、必ず保護者の同伴が必要です。

なお、申込者本人以外の入場は認められていないため、代わりに友人や家族に入場してもらうこともできません。

急な予定変更があっても、代理の方の入場は不可能です。

遅刻して時間に間に合わない場合はどうなる?

入場整理券に記載された時間に遅刻すると、入場できない可能性が高くなります。

主催者側は指定時間での集合を強く推奨しています。

確実に入場するためには、指定された時間に余裕を持って到着することが重要です。

もし入場できなかった場合は、諦めて、ツアー終了後にオンラインストアで購入しましょう。

時間の変更はできる?

入場整理券の日にちや時間の変更は、原則としてできません。

しかし、どうしても予定が合わなくなった場合は、入場予定時刻の10分前までであればマイページからキャンセルが可能です。

キャンセル後、空きがある別の時間枠に再度申し込むことができます。

ただし、空き状況によっては、希望の時間に変更できないこともあるので注意しましょう。

確実に入場するためには、当初の指定時間に合わせて計画を立てることが最も確実な方法です。

急な予定変更にも対応できるよう、事前に時間に余裕を持った計画を立てましょう。

ジャニーズグッズ整理券があるのに売り切れ:まとめ

今回の記事のまとめです。

  • グッズ整理券は事前予約が必要
  • 整理券があっても売り切れの可能性あり
  • 早い時間枠の確保が売り切れ回避に効果的
  • オンラインストアでの購入も選択肢の一つ
  • 整理券のない同行者は入場できない
  • 遅刻すると、入場できない可能性が高い
  • 時間を変更したい場合は、一旦キャンセルする

ジャニーズのコンサート会場でのグッズの購入には、入場整理券の事前予約が必要です。

ただし、入場整理券を持っていても、売り切れで購入できないこともあります。

売り切れを回避するためには、早めの時間枠の確保が鍵となります。

もし売り切れてしまった場合は、オンラインストアの利用がおすすめです。

情報収集と準備を十分に行い、推しのグッズを確実に手に入れましょう。

楽天マガジンなら、「Myojo」「Duet」「POTATO」などのアイドル誌から、「ザテレビジョン」「TV LIFE」「Cinema★Cinema」「シネマスクエア」「日経エンタテインメント!」などの情報誌、週刊誌まで、10,000冊以上の雑誌が読み放題。初回は無料で試せます。



✔︎ 公式サイトでチェック

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました